-
商品マスタのフリー項目を、受注伝票のマクロの条件に使用することはできますか。
商品マスタのフリー項目を、受注伝票のマクロでの条件として利用いただけるようになりました。 詳細はこちらをご確認ください。 -
「納品書 特記事項」に「次回お届け予定日」「次回発送予定日」を表示したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「納品書 特記事項に追記」します。 「値」には、「プレースホルダー」を使用します。次のテキストをコピーして使用してください。 次回お届け予定日 : ## subscription_next_delivery_date ## 次回発送予定日 : ## subscription_next_shipping_date ## プレースホ… -
「送り状 特記事項」に購入者名(贈り主の名前)を追記したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「自宅用かどうか」を条件に、「送り状 特記事項に追記」します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「送り状 特記事項」の印字に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)で配送方法ごとにテスト印字を依頼してください。「送り状 特記事項」の利用についてはこちらもご参照ください。 「値」には、… -
受注伝票のマクロがうまく適用されません。
「受注伝票のマクロ」が受注伝票に対して意図した通りに適用されない場合はまずは次のポイントを確認してください。 受注伝票のマクロは、受注伝票を登録したタイミング、または受注確定したタイミングの1回のみ適用されます。LOGILESSに受注伝票が登録されたあとに、受注伝票のマクロを追加、変更しても、再適用されることはありません。受注伝票のマクロは、店舗ごとに登録す… -
「デフォルトの配送方法」を適用しない方法はありますか。
商品マスタの「デフォルトの配送方法」を使用すると、自動的に出荷伝票の配送方法を最適なものに変更することができます。しかし、一方でモールやカートで実地される販売プログラムなどに関連して、このデフォルトの配送方法を使用せず、受注伝票で指定された配送方法を使用したい場合は、受注伝票のマクロを使用してタグを追加することで、デフォルトの配送方法を非適用にすることができ… -
その他手数料を自動的に加算させたい。
代金引換や、後払い決済のように、LOGILESS上で請求合計金額を算出して購入者に対して請求を行うことができる場合、条件に応じて「その他手数料」を自動的に加算することが可能です。 注意受注伝票のマクロによって自動的に加算された手数料額は、取込元のモールやカートには反映されません。そのため、「代金引換」およびLOGILESSで審査処理を行う「後払い決済」以外で… -
全ての受注伝票を確認待ちにすることはできますか。
受注伝票のマクロを使用して、全ての受注伝票が満たす条件を使用して「確認待ちにする」アクションを適用することができます。 例えば、「合計数量」が「1」「と同じか大きい」の条件を使用して「確認待ち」に変更します。