連携の概要
LOGILESSとfutureshopのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます。
受注情報の取り込み
futureshopからLOGILESSへ自動で受注情報が取り込まれます。
出荷情報の連携
LOGILESSからfutureshopへ出荷済みを連動させることができます。LOGILESS上で出荷済みとなった受注がfutureshop上で「発送済み」となります。また、「送り状番号」「発送処理日」が連携されます。
在庫数の連動
LOGILESSとfutureshopの在庫数を連動させることができます。
在庫数を連携するには、商品対応表の作成が必要です。
初期設定
利用申請
futureshop APIを利用するには事前に利用申請が必要です。 下記の「お申込みフォーム」より申請をお願いいたします。
注意
お申し込みフォーム内の「APIを利用するサービス」の項目は、必ず「ロジレス(V2)」の方で申請してください。
設定が完了しましたら、 futureshopから「対象サイト」、「Key」、「Pass」の3つの情報が送られてきます。
LOGILESSでの操作
メニューの「組織設定」をクリックします。
プラットフォームが「Futureshop2」の店舗をクリックします。
「連携の設定」をクリックします。
「API設定」をクリックします。
連携の設定を行います。
- 受注情報取込用メールアドレス – LOGILESSに仮注文を取り込み、フリー在庫数を正しい値に維持します。こちらのドキュメントを参照してください。
- ストアキー – futureshopから送られてきた「店舗KEY」を入力します。
- APIキー – futureshopから送られてきた「API設定情報」の「APIキー」を入力します。
- APIパスワード – futureshopから送られてきた「API設定情報」の「APIパスワード」を入力します。
「送信」をクリックします。
注意
Futureshop側のAPI仕様更新に伴い、上記APIキー、APIパスワードの登録完了後、弊社にて自動連携を有効化する必要があります。この操作が完了したら、画面右下のチャットより「Futureshopの自動連携(v2)を開始してください」とご連絡ください。
定期的な処理
商品対応表の更新(都度)
新しい商品の登録、または商品番号、項目選択肢の変更があった場合で、かつ在庫連携を行っている場合は、商品対応表の更新が必要です。
このページに関連するステップ