-
「入荷」と「入庫」は何が違いますか。
「入荷」を実行すると「入庫待ち」在庫数を増加させます。「入荷」は、在庫数を増加させ、ロケーション管理も行われますが、受注に対する引当は行われません。引当待ちの出荷伝票のために入荷処理を行ったとしても、続けて入庫処理を行うまで伝票は引当待ちのままです。 「入庫」すると「入庫待ち」在庫数を減少させ、同時に「保管中」在庫数を増加させます。入庫処理が行われると、受注… -
「保管状況」に「ロケーション」「出荷期限日」「ロット番号」が表示されません。
「在庫」→「保管状況」メニューから物理在庫の情報を出力する際、「ロケーション」「出荷期限日」「ロット番号」が表示されない場合、検索条件の「集計グループ」を確認してください。 「集計グループ」に指定されている値によって、出力される在庫データの切り口が変わります。 「集計グループ」が「商品マスタ」もしくは「全体」の場合 : 「商品マスタ」ごとの在庫数が出力されま… -
出荷期限日のX日前に警告メッセージを表示したい。
「マーチャントごとの設定」を使用して、「出荷期限日の警告」に日数を入れることで、出荷期限日のX日前となった在庫の存在をダッシュボードに表示できます。 -
出荷グループの名前を変更することはできますか。
はい、可能です。出荷作業中の出荷グループを開き、「出荷グループを編集」から「編集」を選択します。 -
「保管中」在庫に、「ピッキング中」数量は含まれますか。(オペレーター)
いいえ、含まれません。 「保管状況」で確認可能な在庫レポートには、「保管中」数量と「ピッキング中」数量が表示されています。 保管中 – 入荷、入庫処理が行われ、受注に対して割当可能な在庫数が表示されます。ピッキング中 – 出荷作業中に移動した出荷伝票に割り当てられた在庫数が表示されます。この項目にレポートされた在庫数は、出荷指示書、トータルピッキングリストに… -
出荷伝票に「同梱処理中」と表示されており、出荷作業中に移動できません。
マーチャント(荷主)側で自動同梱検索が有効化されており、かつ同梱候補が自動で作成されると、同梱候補に含まれる出荷伝票は、出荷作業中に移せないようロックされます。 マーチャントに「同梱処理の実行」を依頼してください。 -
出庫の際に、エラー「出庫数量(X)が収容中数量(Y)を超過しています」が表示されます。
次の原因が考えられます。 出庫元として指定されたロケーションに、指定された商品コードの商品の在庫が、出庫数量だけ保管されていない可能性があります。「保管状況」メニューでロケーションごとの在庫数を確認してください。在庫に任意の物理在庫属性(出荷期限日、ロット番号)が指定されている可能性があります。出荷期限日、ロット番号が指定されているかどうかは、「保管状況」メ… -
出荷検品のとき、何のバーコードをスキャンできますか。
出荷検品の流れはすべての庫内デバイス共通で次の通りです。 出荷管理番号をスキャン。商品1の商品コードをスキャン。商品2の商品コードをスキャン。検品完了。 送り状検品も実施する場合は、配送追跡番号も商品コードと同じタイミングでスキャンします。 出荷管理番号 納品書、または出荷管理番号に印字された23からはじまる13桁の数字をスキャンします。 商品コード 商品マ… -
すでに貼付されているロケーションシールをそのまま使用したい。
棚に別のWMSで作成したロケーションシールが貼付されており、そのシールに印字されたバーコードをLOGILESSの庫内デバイスでもそのまま使用したい場合は、シールに印字されているバーコードを「ロケーションコード」に登録します。 ロケーションコードは、新規登録や編集、またはCSVによる一括登録の際に指定できますが、あとからCSVを使って一括で変更することはできま… -
出荷期限日、ロット番号を変更することはできますか。
「変換」機能を使用することで、入荷、入庫したあとに在庫の出荷期限日、ロット番号を変更することが可能です。