-
最小限の項目のみで入荷予定伝票を一括登録したい。
最小限の項目のみを指定して入荷予定伝票を登録することができます。最小限の項目のみを記載したCSVファイルと、そのCSVファイルを取り込むためのインポート形式(CSVレイアウト)を作成することで実現します。 倉庫IDを確認する まずは、入荷予定を作成する先の倉庫の倉庫IDは確認します。倉庫IDは倉庫ごとに自動的に付番されるIDです。倉庫IDは「組織設定」→「倉… -
エクスポート形式で出力可能な列「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」にはどのような違いがありますか。(マーチャント)
「受注伝票明細行」「出荷伝票明細行」のエクスポート形式には「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」の列がそれぞれCSV出力できますが、次のような違いがあります。 「商品コード」・・・受注時に指定された商品コードです。多くの場合、「(商品マスタ)商品コード」と同一のコードですが、商品対応表を使用して商品コードを置換したり、受注後に商品マスタの商品コードを変… -
エクスポート形式で出力可能な列「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」にはどのような違いがありますか。(オペレーター)
「出荷伝票明細行」のエクスポート形式には「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」の列がそれぞれCSV出力できますが、次のような違いがあります。 「商品コード」・・・受注時に指定された商品コードです。多くの場合、「(商品マスタ)商品コード」と同一のコードですが、商品対応表を使用して商品コードを置換したり、受注後に商品マスタの商品コードを変更したりした場合は… -
マーチャントにロケーション情報を公開する
マーチャントからAPI経由でロケーション情報の取得を求められた場合、次の方法で対応します。 なお、この設定によりマーチャントがLOGILESS APIを経由して取得できるようになる情報は、「在庫」メニュー→「ロケーション」から確認できるロケーション情報のすべてです。 ロケーション内に含まれる「在庫情報」(保管状況)については、マーチャントの権限がある商品マス… -
佐川急便 飛脚ゆうパケット便を使用できますか。
「佐川急便 飛脚ゆうパケット便」を利用するには、次の手順を使用します。 ヒント「佐川急便 飛脚ゆうパケット便」は一部の佐川急便 営業所でテスト運用中です。詳細については佐川急便さまにお尋ねください。 配送方法の選択(マーチャント(荷主)側の操作) 受注伝票、出荷伝票の配送方法は「日本郵便 ゆうパケット」を選択してください。「佐川急便 飛脚ゆうパケット便」は佐… -
「強制出庫」「強制移動」はどのような処理ですか。
出庫を行う際に「強制出庫」、棚移動を行う際に「強制移動」にチェックを入れると、引当済みとなっている出荷伝票が引当待ちに戻ることがあります。チェックを入れない場合、引当済みの出荷伝票が引当待ちに戻らない範囲でのみ、在庫操作が可能となります。 たとえば、商品Aについて保管中在庫が10点あり、そのうち5点が引当済みとします。(フリー在庫数 5点) 出庫 5点を実行… -
受注伝票の「店舗」を変更することはできますか。
一度登録した受注伝票の「店舗」を変更することはできません。一度受注をキャンセルし、その後再度登録してください。 注意同じ受注コードで再登録する場合は、キャンセル操作時に「同じ受注コードで新規受注の作成を許可」にチェックを入れてください。 -
納品書に印字される商品名を変更することはできますか。
「納品書の設定」で「受注時に入力された商品名を印字する」にチェックが入っている場合は、受注伝票の明細行を変更してください。 「受注時に入力された商品名を印字する」にチェックが入っていない場合は、商品マスタの商品名が印字されるため、個別に変更することはできません。 -
配送温度帯(常温、冷蔵、冷凍)を自動的に変更することは可能ですか。
はい、可能です。次のなかから、条件に適合した処理方法を選択します。 配送温度帯を商品マスタによって管理する まずは、「商品マスタを編集」し、配送温度帯を設定します。 出荷伝票を自動的に分割する たとえば、配送温度帯が「通常(常温)」の商品と、「冷凍」の商品が同時に購入された場合に、自動的に配送温度帯が「通常」の出荷伝票と、配送温度帯が「冷凍」の出荷伝票に分割… -
倉庫IDを確認するにはどうすればいいですか。(マーチャント)
倉庫IDは倉庫ごとに自動的に付番されるIDです。倉庫IDは「組織設定」→「倉庫」から確認できます。