-
お急ぎ区分(当日便、翌日便、翌々日便)がポスト投函の配送方法に表示されています。
お急ぎ区分(当日便、翌日便、翌々日便)がポスト投函の配送方法(ヤマト運輸 ネコポス、日本郵便 ゆうパケット)に表示されることがあります。 これは、マーチャント(荷主)側の設定に起因します。はじめてこの事象が発生した場合は、念の為、マーチャント(荷主)へ確認してください。 「あす楽」は注文の翌日にお届けが完了することをお約束するサービスです。そのため、お届け希… -
「配送方法」「お届け希望日」などの配送情報を個別に変更したい。
出荷伝票に設定された次の情報を更新するには、出荷伝票の詳細画面から「操作」→「配送情報」メニューを使用します。 配送方法お届け希望日お届け希望時間帯お急ぎ区分配送温度便種梱包数出荷予定日代金引換金額配送追跡番号 ヒント出荷作業中に移動した後に配送方法を変更する場合、マーチャントが設定している「出荷伝票のマクロ」は適用されません。そのため、適用した変更が自動的… -
代金引換金額を変更したい。
通常、出荷伝票の「代金引換金額」は、受注伝票の金額に基づき自動的に計算されますが、同梱出荷や分割出荷の際に、特定の金額に強制的に変更したい場合は直接代金引換金額を指定することが可能です。 注意受注伝票の合計金額と異なる値を設定した場合や、出荷伝票を同梱、分割している場合、受注伝票側の金額(明細行の販売単価、送料、手数料、値引額など)を変更しても、代金引換金額… -
出荷伝票の同梱を解除したい。
一度実行した同梱を解除し、同梱前の状態に戻すには、出荷伝票の「操作」メニューを使用して同梱を解除します。 ヒントこの操作は、「受注伝票」メニューではなく「出荷伝票」メニューから行います。受注伝票の詳細画面ではなく、「出荷伝票の詳細」から操作してください。 -
「ギフトの指定」にチェックを入れると何が起きますか。
「受注伝票」の登録時、または「出荷伝票」の登録、編集時に「ギフトの指定」にチェックを入れると、LOGILESSから印字する「納品書」に金額が表示されない状態になります。 「ラッピング」および「熨斗」とは別のフィールドで、「ギフトの指定」にチェックが入っていても、ラッピングなどがオペレーター(倉庫)に指示されるわけではありません。 あとから「ギフトの指定」を行… -
メーカー直送品、店舗発送分などイレギュラーな出荷はLOGILESSで管理できますか。
例として、次のような運用が考えられます。 引当待ちとなった受注伝票を確認し、メーカーなどへ出荷依頼をLOGILESS外で行っていただき、「出荷依頼済み」などのタグをおつけいただく。引当待ちの受注は、オペレーター(倉庫)に出荷依頼として送信されませんので、そのままメーカーなどからの出荷をお待ちいただく。メーカーなどから出荷され、問い合わせ番号が通知されたら出荷… -
送り状 特記事項を編集するにはどうしたらいいですか。
「宅配ボックスにいれてください」など、送り状にドライバーへのメッセージを入力する場合、「送り状 特記事項」を利用できます。 出荷伝票を編集し、「送り状 特記事項」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「送り状 特記事項」の印字に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)で配送方法ごとにテスト印字を依頼して… -
荷物の個口数を変更するにはどうしたらいいですか。(マーチャント)
出荷伝票を編集し、「梱包数」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「梱包数」による個口数の指定に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)に利用可能かどうか確認してください。 -
「出荷作業中」の出荷伝票を変更、キャンセルすることができません。
「出荷伝票」の「配送ステータス」が「出荷作業中」となっている場合、マーチャント(荷主)側のアカウントで、お届け先の変更、明細行の追加、同梱、キャンセルといった処理は行うことができなくなります。 これは、オペレーター(倉庫)側では出荷伝票の配送ステータスを「出荷作業中」に移動することで、帳票(納品書、出荷指示書、トータルピッキングリスト)や、送り状を印字できる…