-
倉庫に在庫の返送を依頼する場合、どのように処理したら良いですか。
大きく分けて2つの方法があります。依頼先のオペレーター(倉庫)と調整の上、依頼してください。 方法 (1) 受注伝票を手動で起票して出庫を依頼する 自社宛ての受注伝票を手動で作成し、出庫を依頼してください。通常の売上を区別するため、「汎用」プラットフォームの在庫調整用店舗を新たに作成し、受注伝票に割り当てることをおすすめします。 方法(2) メール、電話など… -
CSVインポート形式 : CSVにない値を固定値で登録することはできますか。
はい、可能です。インポート形式を登録する際、「取込先の列」で固定値を入力したい列の右側にあるボタンをクリックして、「固定値を入力」を選択してください。 -
EC-CUBE 3系 : 受注情報がLOGILESSに取り込まれません。
以下の受注情報はAPIによる自動連携で取り込むことはできません。手動で登録してください。 受注日から1週間以上経過している。 上記の条件を満たしている場合で、受注伝票の自動取込が有効になっており、かつ一括登録履歴にもエラーが表示されないケースでは、受注コード(注文ID)が他の店舗の受注コードと重複している可能性があります。 EC-CUBEの店舗を複数作成する… -
EC-CUBE 3系 : 自動連携の設定を行うと「サイトのURLが正しくありません」と表示されます。
LOGILESSのプラグインが正しくインストールされ、「有効化」されていることを確認してください。 ヒント「サイトのURLにアクセスできません」のエラーとは対応方法が異なります。 EC-CUBEの管理画面から確認する プラグインのURLにアクセスして確認する 下記のURLにアクセスし、「ページが見つかりません」と表示される場合は、プラグインが正しく有効化され… -
出荷伝票の同梱を解除したい。
一度実行した同梱を解除し、同梱前の状態に戻すには、出荷伝票の「操作」メニューを使用して同梱を解除します。 ヒントこの操作は、「受注伝票」メニューではなく「出荷伝票」メニューから行います。受注伝票の詳細画面ではなく、「出荷伝票の詳細」から操作してください。 -
LOGILESSにログインできません。
LOGILESSにログインし、受注情報、在庫レポート、出荷実績などにアクセスするためには、「LOGILESSのアカウント」と「組織への招待」の両方が必要です。 -
「デフォルトの配送方法」を適用しない方法はありますか。
商品マスタの「デフォルトの配送方法」を使用すると、自動的に出荷伝票の配送方法を最適なものに変更することができます。しかし、一方でモールやカートで実地される販売プログラムなどに関連して、このデフォルトの配送方法を使用せず、受注伝票で指定された配送方法を使用したい場合は、受注伝票のマクロを使用してタグを追加することで、デフォルトの配送方法を非適用にすることができ… -
その他手数料を自動的に加算させたい。
代金引換や、後払い決済のように、LOGILESS上で請求合計金額を算出して購入者に対して請求を行うことができる場合、条件に応じて「その他手数料」を自動的に加算することが可能です。 注意受注伝票のマクロによって自動的に加算された手数料額は、取込元のモールやカートには反映されません。そのため、「代金引換」およびLOGILESSで審査処理を行う「後払い決済」以外で… -
在庫連携 : 在庫数は絶対値で送信されますか。
在庫連携を行う場合は、在庫変動があるたびに、常に絶対数で送信されます。 例えば、在庫数10の商品に、2つの注文が入り、フリー在庫数が8となった場合、送信される在庫数は8となります。 -
「ギフトの指定」にチェックを入れると何が起きますか。
「受注伝票」の登録時、または「出荷伝票」の登録、編集時に「ギフトの指定」にチェックを入れると、LOGILESSから印字する「納品書」に金額が表示されない状態になります。 「ラッピング」および「熨斗」とは別のフィールドで、「ギフトの指定」にチェックが入っていても、ラッピングなどがオペレーター(倉庫)に指示されるわけではありません。 あとから「ギフトの指定」を行…